相続権のない方に財産を譲渡する為の遺言書作成の手続き - 【公式】平塚相続遺言相談センター|無料相談実施中!
状況
相談者は高齢で一人暮らしをされておりますが、近所にとてもよく身の回りの世話をしてくれる方がいらっしゃるとのことでした。その方に相談者の財産を渡したいので遺言を作成したいとご相談がありました。相談者は独身でご兄弟はいらっしゃいますが、長い間疎遠になっていることから財産を渡したくないとのことでした。相談者は足が不自由で外出することが困難であるということでしたので、当事務所では出張相談をしていることを説明させていただき、ご自宅まで出張致しました。
センターの提案&お手伝い
相続権のない方に遺産を相続させたい場合は、その方に財産を渡す旨を記した遺言書の作成が必要であることをお伝えしました。また、遺言書を作成する際、公証役場に出向く必要がありますが、公証人に相談者の自宅まで出張してもらうことをご提案しました。
結果
結果、公証人に出張してもらい無事に遺言書を作成することができました。また、当事務所が遺言執行者として、財産の引き渡し業務をお任せ頂きとても安心されました。
- 自筆証書遺言と公正証書遺言がそれぞれ1通(計2通の遺言)ある場合の手続き
- 被相続人の戸籍が空襲で焼失している場合の手続き
- 遠方にある相続した土地が祖父名義のままになっており、その間に父親が亡くなった場合の相続手続き
- 相続人が多く、疎遠の方もおり遺産分割が難しい場合の相続手続き
- 相続によるご自宅の名義変更と完済している住宅ローンに関する抵当権の抹消
- 成年被後見人と成年後見人の両方が相続人となっているケース
- 相続人に認知症など判断能力に衰えがある人がいる場合の成年後見制度手続き
- 相続権のない方に財産を譲渡する為の遺言書作成の手続き
- 相続人が海外に居住している場合の相続手続き
- 遺産が不動産のみの場合
- 相続放棄期限3ヶ月経過後の相続放棄手続き
- 子供のいないご夫婦が遺言公正証書を作成する場合の手続き
- 葬儀費用を亡くなった母親の財産から支払った場合の相続放棄手続き
- 生命保険を活用した相続税節税対策
- 遺産承継のための養子縁組と遺言作成
- 相続財産の土地に全く知らない抵当権が付いていた場合の手続き
- 父の遺産の財産目録や相続関係図の作成依頼